2010年07月22日
キラキラ・カラーレス
タイトルロゴもそうだけど、今回の映画、
今までと違って、輝いているけどシンプルなんだよね。
これまではいろんなことに悩んで、傷ついて、傷つかせて、だったけど、
みんな、大人になったというか、素直に、ストレートになった、というのかな。
考え方や行動がカラーレスになっている。いい意味で。
しかもどれもが真実だからキラキラしてる。
これが大人の余裕になるのか。
ファッションや女子トークなど“目に見える色”でデコレートされながらも、
結局コアはその人なりに輝いた“目に見えない色”があるんだね。
そう考えさせられましたん。
人は何色にも染まらんよ。うん♪
今までと違って、輝いているけどシンプルなんだよね。
これまではいろんなことに悩んで、傷ついて、傷つかせて、だったけど、
みんな、大人になったというか、素直に、ストレートになった、というのかな。
考え方や行動がカラーレスになっている。いい意味で。
しかもどれもが真実だからキラキラしてる。
これが大人の余裕になるのか。
ファッションや女子トークなど“目に見える色”でデコレートされながらも、
結局コアはその人なりに輝いた“目に見えない色”があるんだね。
そう考えさせられましたん。
人は何色にも染まらんよ。うん♪
Posted by てびち。 at 14:29│Comments(0)
│かるちゃー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。