諸行無常の輝きあり

てびち。

2012年12月18日 14:37

すんげー忘れてた(笑)



ヘルタースケルターのこと。

先週末のトウキョウ女子会で話してて、忘れてたのを思い出して。。。



エリカちゃん、とーーーってもキレイだったよー。
エロいシーンも見応えあったよー。

でも、さ。
見た後は、なーんともやるせない気分だった。
この気分、そう!あれ、あれ!蜷川幸雄さんの舞台を見た後の感覚に似てるの!
って言ってもどの舞台だか忘れたけどw

どうあがいても逃れられない精神的身体的苦痛、というものは
大なり小なり今を生きる、または過去を生きた、全ての人類に通じるもの。
だから見る人、特に女性や競争社会で生きる人々は、
直視できないながらも共感しちゃうんじゃないかなぁあ

その“刹那感”を煽るような
キラキラキレイなものや心地よい(操れる?)人々の中で、
どうやったら地に足つけられるのだろうか?と考えたり。



浮世離れした話しのようだけど、間々に挟まれる街の雑踏や若い女子の会話とかが
妙にリアル感を盛り上げてて、余計具体的に見えてしまう危うさ・不思議さ。

これは、作る側ももちろんだけど、見る側も気力・体力必要(笑)

だっていろんなものが消化不良で、1人で串とビールいっちゃったもん


でも、見てよかった。
いろいろ考えさせられたし、女性でよかったと改めて思えたよ。うん
関連記事