てぃーだブログ › てびち。のあんなことこんなこと › かるちゃー › 良きも悪きも人情なり

2015年06月11日

良きも悪きも人情なり

良きも悪きも人情なり

なんとなーく気になってた映画でした。
で、予想通りの良さでしたw

時は天保十二年、みたいな(笑)

三行半とか駆込み寺とか、
時代劇で聞いたことあるーってな程度だったけど、
映画を通して見てみると、
いつの時代も、人と人との間に
情やら嫉妬やらなんやら絡むとめんどくさいわよね


なんていうのか。。。。
夫婦って、元々他人同士なのに
家族っていう形態になって、
そういったカタチが現在にまでつながってて。

で、ワタシがいるわけで。

以前、母親が家系を遡って位牌(繰り出し位牌?)を作ったんだけど、
天保とか嘉永とか、その頃のお嫁さん、名前が残ってない、とか。
跡継ぎを産むという偉大なことをしているのに。
男女平等とは言わんけど、
尊敬の念は持ってほしい。
母親が嫁いできた頃もいびりがスゴかったと聞くし(笑)

いじめもそうだけど、
嫉妬とか自分の立ち位置を周りに知らしめるための行動は、
ほんっとみっともない。
劣等感や優越感を抱くのは、所詮人間だからしょうがないけど、
心の中で留めてほしいところだ。

で、の、縁切り。
いろいろな理由あっての女性側の結論に、
男性側の反応もいろいろ。
ひと味もふた味もひねられた人間模様に、
ハラハラしたりウルッとしたり。

とにもかくにも出演者の皆さまが…
演技うますぎ!個性的すぎ!なのに、まとまり感ハンパナイ!!!!!
特に満島ひかりちゃんの粋な所作は“慣れ”てた、ね。
それに堤さんはズルすぎだ!鴨居の大将といい、
惚れちまう役ばっかでないか!アハハハー(笑)

原作読んでみよー☆


同じカテゴリー(かるちゃー)の記事
玉虫色のフォース
玉虫色のフォース(2016-02-03 16:03)

私を構成する9枚
私を構成する9枚(2016-02-03 15:41)

run the world, Girls!!!!!!
run the world, Girls!!!!!!(2015-11-24 16:32)


Posted by てびち。 at 15:56│Comments(0)かるちゃー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。