てぃーだブログ › てびち。のあんなことこんなこと › おでかけ › まーさーに韓国珍道中!その1

2010年12月07日

まーさーに韓国珍道中!その1

えー、すみません。今年も昨年に引き続き行ってきちゃいました!
か、韓国へ!!!

自分への戒め的メモも兼ねてるため、ただの旅行記ですが、
お許しくださいませ。。。

時は11月下旬の飛び石連休。そう、みーんなが目を付ける暦ですねww
内容は3泊4日。
ホテルは江南のリッツカールトンソウルです。
値段は。。。あ、やめときましょう(笑)

*****
1日目。

OKINAWAからSEOULにひとっ飛びできできるなんてステキですね♪
と、
那覇国際空港へ。

う、ん。。。なんかローカルなかほりがプンプン。
この中で、出国手続きするんだ。できるんだ(笑)

いざ出国です。長蛇の列です。
でもよく考えたら、離島な沖縄からソウルに行けちゃう需要があるってすごいよね。ビックリ。
いくら搭乗がバスででも。
いくらチケット半券もぎりが手でも(笑)

大好きなアシアナ航空で出発です。機内サービス7年連続世界最高、おめでとうございます!

まーさーに韓国珍道中!その1
プルコギ弁当おいしかった〜
これまた大好きなHITE(ハイトゥ)も一緒に♪
あ、チューブのコチュジャンもらった。
去年はなかったけどなぁ。


で、あっちゅーまの仁川です。
はやい。らく。安くはないけど(笑)

入国審査のところで、前に並んでいたチャイニーズグルーピーが
スタッフとやんややんやしてて、このラインだけ進まず。。。
な、なんか珍道中の予感(笑)

しばーし待って、やっとパス。やったー!韓国だー!
今回もチケット+空港ホテル間送迎+ホテル付きプランだったので、
空港からみんなでワイワイバスへ。
前回は新羅免税店だったけど、添乗員さんが「安いので」と東和免税店へ。
免税店に安い高いがあるんだ〜と勉強に。
韓国ソウルにはいくつも大型免税店があって、観光にチカラを入れてるのかなと感じます。
で、ここでもまたチャイニーズグルーピーに囲まれる!
ワタシたちにかたつむりクリームを説明しているのに、横入りして「ローションないの!?」というおばちゃまに
おねえちゃんもビックリだったね(笑)

とりあえず?女子たちへのお土産と自分用のおおまかなコスメを獲得!(あの混雑では獲得という表現がぴったり)
そのあとはいろんなホテルを寄りながらリッツカールトンまで。
その時に、最終日のピックアップは朝5時30分と聞かされる。なんてこった!

まあ、気を取り直し、散歩しながら夕食を。
目星をつけていた憧れのサムギョプサルのお店です!
地図を広げながら、地元おやぢ軍団に囲まれながら目的地へ。

まーさーに韓国珍道中!その1

ここよ、ここ!
元祖サンパッチッ
弾丸トラベラーにも出て来たんですって!

道はわかりやすかったけど、建物が「ここ?」な感じで不安だったけど、行列を見て確信(笑)
無事ついてよかった〜♪




入口のおばちゃんに「サム、3人」と言って番号札をもらいます。
おばちゃんが大声で番号を呼ぶので、ガイドブックとかで自分の番号の言い方をチェックしたほうがいいかも♪

日本人いっぱいかな?と思ってたけど、予想以上に韓国語を話す人(つまり韓国人)が多くてびっくり。
しかも家族や大人数グループ多し。
さっすが、ひとりゴハンは珍しがられるというお国柄??
イヤでも期待は膨らみます。
40分位のチーマーでお呼ばれに。
メニューには日本語表記あり。
看板メニューのサンパっを2人前と海鮮ミソ(つけて食べる)とビールをオーダーしたら、
3人前だろ!という感じで言ってくるから、
いやいや、じゃあ追加でサムギョプサル単品を、で丸くおさまる(笑)
おばちゃまったら♪

そわそわ待ってると。。。
まーさーに韓国珍道中!その1


キター!!

豊富な野菜はうわさではでなかった。。。
肉を焼き焼き、いろんな葉ものに包んで
いただきます♪


あぁ、今でも思い出すだけで。。。。www

ビールからソジュ韓国焼酎へスイッチ。
これ、ふつうに3人前頼んだらどーなってただろう。。。(笑)

満足!お値段もそこそこ!
ホテルから15分位にあるし、さっすがHOTな江南エリアだ!

では2日目は次にしましょーね☆


同じカテゴリー(おでかけ)の記事
2月のワタシ
2月のワタシ(2017-03-29 16:39)

また買いたいわん
また買いたいわん(2016-07-21 14:34)

また行きたいわん
また行きたいわん(2016-07-14 18:36)

また食べたいわん
また食べたいわん(2016-07-14 17:29)


Posted by てびち。 at 17:03│Comments(0)おでかけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。