てぃーだブログ › てびち。のあんなことこんなこと › かるちゃー › Water under the bridge

2009年07月06日

Water under the bridge

Water under the bridge

昔、英語のテストで、このフレーズの意味を答えよ、という問題があった。

正解は、過ぎてしまったことを今さら言ってもしかたがない、的な。

ワタシが出した回答は、
橋の下の水は見えない、ということから、
物ごとにはすべて見えるものと見えないもの、
光と陰がある。
と。

センセイに
「答えとしては不正解だけど、この答えはファンタスティック!」と
ほめらめました(笑)


こんなことを思い出した映画「天使と悪魔」
陰と陽のように相反するもの。
しかし、この映画では
陰の中にも陽の要素が、
陽の中にも陰の要素が、
あるんです。

そ〜んなメッセージを感じました。

原作は超オモローだったけど、
正直、映画化ってどんな風になるんだろ?と不安に。
でもいろいろうまくできていたな〜←上から目線(笑)


Water under the bridge

しかもユアンマクレガーは原作のイメージのまんま!
かっこよかったな〜

ヴェットラ役のアイェレット・ゾラーも、とても美しかった♪
髪を伸ばしたくなりました(笑)



同じカテゴリー(かるちゃー)の記事
玉虫色のフォース
玉虫色のフォース(2016-02-03 16:03)

私を構成する9枚
私を構成する9枚(2016-02-03 15:41)

run the world, Girls!!!!!!
run the world, Girls!!!!!!(2015-11-24 16:32)


Posted by てびち。 at 15:07│Comments(0)かるちゃー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。