2009年05月22日
日本パンデミック
新型インフルエンザ、
こんな状況を誰が予期したでしょうか?
東京初の女子高生の一連のニュースには胸が痛みます。
同じ立場だったら、ニューヨーク行ってた。
マスクを求める行列、悪いとは言わない。
ワタシも都心部にいて、家族がいたら、少なくともマスクを求めて並ぶかも。
ニューヨークの高校でも、いじめや親同士のいざこざがあったという。
微妙。自分の子供を思いすぎる結果だろうし。でも相手の立場を考えてほしい。
沖縄にいると、都心部のニュースを“肌で感じる”ことがなかなかできない。
そうすると、よかれ悪かれ他人事に思えてしまう。
修学旅行のキャンセル等で、“肌で感じる”ことができるけど。
とてもむずかしくて、正解なんてないけど、
風評(風説の流布なんて習ったな(笑)が一番この世で恐ろしいと思う。
大好きな歌の詩にあるフレーズ
「最高の敵は 自分の中にいる
最高の神も 自分の中にいるはず」by 高橋幸宏 LEFT BANK(左岸)
インフルエンザではなく、インフルエンザを怖がることに怖がり、
自分が何を信じていいのか、まさにココロが路頭に迷う感じ。
こういったパンデミックが起こる度に考えさせられるけど、
まったく答えは出ない。
こんな状況を誰が予期したでしょうか?
東京初の女子高生の一連のニュースには胸が痛みます。
同じ立場だったら、ニューヨーク行ってた。
マスクを求める行列、悪いとは言わない。
ワタシも都心部にいて、家族がいたら、少なくともマスクを求めて並ぶかも。
ニューヨークの高校でも、いじめや親同士のいざこざがあったという。
微妙。自分の子供を思いすぎる結果だろうし。でも相手の立場を考えてほしい。
沖縄にいると、都心部のニュースを“肌で感じる”ことがなかなかできない。
そうすると、よかれ悪かれ他人事に思えてしまう。
修学旅行のキャンセル等で、“肌で感じる”ことができるけど。
とてもむずかしくて、正解なんてないけど、
風評(風説の流布なんて習ったな(笑)が一番この世で恐ろしいと思う。
大好きな歌の詩にあるフレーズ
「最高の敵は 自分の中にいる
最高の神も 自分の中にいるはず」by 高橋幸宏 LEFT BANK(左岸)
インフルエンザではなく、インフルエンザを怖がることに怖がり、
自分が何を信じていいのか、まさにココロが路頭に迷う感じ。
こういったパンデミックが起こる度に考えさせられるけど、
まったく答えは出ない。
Posted by てびち。 at 10:52│Comments(0)
│ニュースなこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。