てぃーだブログ › てびち。のあんなことこんなこと › ニュースなこと › わかる気がする。。。

2008年10月17日

わかる気がする。。。

http://www.excite.co.jp/News/tb/News/odd/E1224213939791.html

[ワシントン 16日 ロイター]
 米イリノイ大学医学部の研究チームは、心臓発作などに見舞われた患者に対して行われる胸部圧迫による心臓マッサージに、ディスコミュージックの「ステイン・アライブ」のリズムが効果的であることを発見した。同曲は、3人兄弟のボーカルグループ、ビージーズが1977年に発表したディスコミュージックの代表的作品。
 米国心臓協会(AHA)は、心肺機能蘇生(CPR)での心臓マッサージの際、1分当たり100回のペースでの圧力を推奨しており、「ステイン・アライブ」の曲に合わせると1分当たり103回でのリズムで、ほぼ推奨ペースと合致するという。
 心臓マッサージや人工呼吸などのCPR処置は、生存率を3倍に高めるとされるが、適切なリズムがつかめず、処置を行うことに消極的になる向きもある。調査によると、大半の人々が行う心臓マッサージのリズムは、遅すぎるという。
 研究チームを率いるデビッド・マトロック医師は16日、電話によるインタビューで、誰もが知っている曲のため、心臓マッサージの際、一定のリズムがとりやすいと、同曲による効果を説明した。
 この研究結果は、今月行われる米国救急医学会の会合で発表されることになっている。

***********

「ステイン・アライブ」はイントロからいかしてるぢゃん?(笑)
いきなり激しいビートでなく、
でものりやすくて。

だから、わかる気がする〜

もしもの現場に立ち会った場合は、
頭の中で「ステイン・アライブ」をリプレイ♪
あ、振りはいいからね(笑)

でわ、みんなでフィーバー


同じカテゴリー(ニュースなこと)の記事
超越の先にあるもの
超越の先にあるもの(2014-01-17 10:56)

あれから1年
あれから1年(2012-03-11 19:52)

無事終了しました!
無事終了しました!(2012-02-13 13:26)

冬が来る前に。
冬が来る前に。(2011-11-11 16:38)


Posted by てびち。 at 17:55│Comments(0)ニュースなこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。