てぃーだブログ › てびち。のあんなことこんなこと › うちなーらいふ › 真夜中の大捜査線

2007年04月01日

真夜中の大捜査線

沖縄は
ワタシの地元茨城県に負けず劣らず(笑)
暴走族や飲酒運転が多い印象を受けます。


で、今夜(昨夜?)友人と呑んだあと
58号線を歩いていたら。。。



目の前に広がる大捜査線!!


思わず声をかけてしまいやした
てびち。「何かあったんですか?」
警察官 「暴走族対策ですぅ!!」



。。。


あああ
癒やしの島沖縄よ(笑)


結局
テレビ新聞ラジオから入ってくる情報は一緒だもの(笑)


地元茨城も在住沖縄もひいきしたいもの♪


でも
住みやすい環境
心のふるさと ってなんなんでしょうね。


同じカテゴリー(うちなーらいふ)の記事
相性の重要性
相性の重要性(2017-03-28 10:47)

76日ぶりのログイン
76日ぶりのログイン(2017-03-14 15:49)

歩け歩け歩けー!
歩け歩け歩けー!(2016-02-08 11:26)

ムーチー
ムーチー(2016-01-18 11:27)


Posted by てびち。 at 01:33│Comments(2)うちなーらいふ
この記事へのコメント
ハハハ

暴走族なんて、覆面でおっかけなくちゃ意味がないよ
なにやっってんだよ
警察はよー

と、お怒りの気持ち

そして、暴走族の若い者へは
他人へ迷惑かけることはかんばしくないけど、若いから何でもやってみたくなっちゃうんだよね。。。。
人に迷惑かけず、犯罪おかさず、やるだけのことやってみたら
いつか気づくから・

と、相反する気持ちがありますね

いやーー年取ったなぁ


心のふるさとですか

なんだろう

アメが降ったら、隣の人が雨振ってるよ 洗濯物たたみなよと、声をかけてくれる

子供が、子供たちだけでその辺へ遊びにいってしまてt、泥んこで帰ってくる

これ、おすそ分け 晩御飯のおかずと、近所の付き合い

そんな平和な日本であれば、どこにいても、何していても心のふるさとが日本に、日本人に いつでもある

って感じ?
Posted by ざま様 at 2007年04月06日 18:37
ざま様江
新聞にも出てたけど、うちがあたたかければ子供はまっとうに育つ、と更正した子が言ってました。家庭を持つことは大変。自分を見ると、一概に「親の責任」とも言えないし(笑)でも、警察と暴走族のやりとりもふれあいのひとつなのでは?気にかける大人がいる!」って(笑)
Posted by てびち。 at 2007年04月07日 11:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。