くるしい。。。

てびち。

2007年09月05日 15:14

トルコライス

なんとまあ神秘的な音の響き(笑)

せっかくほっかほっか亭から期間限定で出ているので、
本日のランチは手作りはおやすみ。。。


で、これ。


まんぷくーーーーーー
これはどう見ても食べ盛りのニキビ面の男子が食すようなもの(笑)

案の定、ナポリタンとウィンナー2本を残してダウン。。。
でももったいないから晩ご飯にします!


でもなぜトルコライス?

友人からの回答をそのままで。
俗説1 ピラフ(ヤキメシ)が中国をスパゲティはイタリアを表し、
    その上をトンカツという橋で掛けた東西の接点トルコを
    表す。(こじつけっぽいなぁ)

俗説2 このランチが登場した昭和三十年代「トルコ」を付けるの
    が流行していたため。(流行ったのか?!)

俗説3 「トリコロール」という名の洋食屋が最初に始めた
    「トルコライス」が広がった。(これはありうるか?)



親日派も多いトルコ。
通りかかる日本人に「落ちてますよ」と言って日本人を笑わせたり、
「タダ、タダ」と言いながら寄ってきてモノを売るおこちゃま、
「私は日本人が大好きです」と書いてあるTシャツが売っていたり。。。
非常に興味がそそられるエンターテイメントな国ですね(笑)
しかし、トルコ人はトルコライスを知っているのでしょうか?

関連記事